トイレ清掃について

オフィスのトイレを清掃業者に頼むメリットとは?メリットなどを解説

オフィスのトイレを清掃業者に頼むメリットとは?メリットなどを解説

自社オフィスのトイレ清掃は従業員が毎日行っているにもかかわらず、いまいち綺麗にならないと感じている方も多いでしょう。清掃を行う従業員によって、清掃内容に差が生じているのかもしれません。トイレ清掃を業者に頼んでいる会社もあるなか、そもそも自社でもできるトイレ清掃を業者に頼むメリットは、はたしてあるのでしょうか。今回はそういった疑問にお答えします。

1.トイレ清掃を業者に頼むメリット、デメリット

トイレ清掃をあえて業者に頼むメリットは、どういったところにあるのでしょうか。

1-1.自社で清掃するよりも清潔できれいにしてくれる

トイレ清掃を業者に頼むメリット、デメリット

トイレ清掃を業者に頼む最大のメリットは、自社で清掃するよりも清潔できれいなトイレにしてくれるところにあります。誤った方法で適当にトイレ清掃していると汚れはもちろんのこと、雑菌やウイルスも残ってしまい、きれいなトイレを維持できません。一方で毎日清掃しているにもかかわらず、トイレに黄ばみが残ってるかもしれません。

その汚れは決して経年劣化という理由だけで、付着しているものではないのです。こびり付いた尿石を落とし切らずに、放置してしまった結果です。なお尿石とは尿に含まれるリン酸カルシウムに由来する成分で、他の汚れよりもこびり付きやすく、取り除きにくい性質をもっています。

プロの業者であれば、そういった黄ばみも専用洗剤を用いてすっきりと除去してくれます。また手の届かない、あるいは見過ごされがちな箇所を清掃してくれるのも、プロならではの清掃技術です。トイレ清掃業者に頼むことで、自社で清掃するよりも確実に清潔できれいなトイレを実現してくれます。

1-2.従業員が仕事に専念でき、労務問題も解決できる

トイレ清掃といえども、それなりに時間と手間がかかるものです。あなたのオフィスではいつのタイミングで従業員にトイレ清掃をしてもらっているでしょうか。就業時間内であれば、本来の仕事の時間を割かなければいけません。清掃業者に頼めば、これまで清掃に使っていた時間を仕事に使えます。つまりトイレ清掃を業者に頼むことで、従業員が本業に専念できるというメリットがあります。

また就業前あるいは終業後に、トイレ清掃をしているオフィスも少なくありません。就業時間外ともなれば、本来時間外労働賃金が発生します。そもそも勤務時間として認めていない場合には、労務面でのトラブルに発展しかねません。清掃業者に頼めば、こうした問題も生じることなく安心です。

1-3.清掃業者に頼むデメリット

トイレ清掃を業者に頼むデメリットは、コストがかかることです。とはいえ従業員が本業に専念できるというメリット、労務トラブルを回避できるメリットと比べたとき、このコストがかかるというデメリットはそれほど大きな障害ではないでしょう。

2.オフィスのトイレをきれいしておくことのメリット

オフィスのトイレをきれいしておくことのメリット

トイレ清掃を業者に頼むメリットはあるものの、そこまでしてトイレをきれいにしておくべきものなのでしょうか。

ここではトイレをきれいにしておくことで、得られるメリットを紹介します。

2-1.従業員の健康が守れる

不特定の人が利用するオフィスのトイレは、菌やウイルスが繁殖しやすい環境にあります。トイレで繁殖したウイルスや菌は、トイレの便ウィルストイレットペーパーカバーなどを介して拡がり、従業員に風邪やインフルエンザなどの感染症を引き起こす原因となるのです。

場合によっては、職場で集団感染という事態にもなりかねません。オフィスのトイレが清潔な状態が保たれていれば、こうした衛生リスクが極力抑えられます。従業員の健康を守る役割を果たすのです。

2-2.従業員のモチベーションアップに繋がる

汚いトイレは、それだけでゲンナリしてしまうものです。
そこでトイレが清潔できれいだと、気持ちもリフレッシュでき、仕事の能率アップや生産性の向上も期待できるでしょう。

2-3.会社のイメージアップにつながる

オフィスのトイレを利用するのは、従業員だけではありません。オフィスを訪ねてきたお客様が利用することもあるでしょう。その際にトイレが汚れていると、トイレ

清掃もできない会社という風に、会社に対して悪いイメージを抱かれてしまいます。

逆にトイレがピカピカだと、しっかりとした会社といった好印象を与えられ、会社のイメージアップにも繋がります。またトイレの清潔さは、採用した人材の定着率にもつながるといわれているほどです。トイレをきれいにしておくことで得られるメリットは、私たちが思っている以上に大きな影響力をもっています。

3.業者選びのポイントは?

業者選びのポイントは?

最後にトイレの清掃業者選びのポイントを解説します。
業者を選ぶ際、どのような点に注意したらよいか、解説していきましょう。

3-1.見積が明確か?

清掃業者を選ぶ際のポイントのひとつ目は、見積が明確であるかどうかです。具体的には清掃箇所が明確に明示され、個別に料金が提示されているかどうかをチェックしましょう。トイレ本体だけの清掃なのか、床や壁などその他の箇所も、清掃範囲に含まれているのかどうかです。

トイレの換気扇や温水洗浄便座の分解清掃なども行ってくれるのか、あるいは有料オプションなのか、事前に確認しておくと安心です。後からそれは有料ですと、いってくる業者もあるかもしれません。

3-2.損害保険に加入しているか

業者がトイレ清掃中にトイレを破損させてしまったり、部品を破損してしまったりするケースも、決してゼロではありません。
そのような場合、業者が損害賠償保険に加入していれば安心できるでしょう。契約する前に確認しておきましょう。

3-3.実績・口コミはよいか

実績のある業者か、口コミはよいかも業者を選ぶポイントになります。そういった意味では大手業者だけではなく、地元の業者も選択肢に選ぶとよいかもしれません。地元の業者がなによりも大切にするのは、利用者の評価だからです。

4.まとめ

まとめ

オフィスのトイレは常にきれいで清潔な状態でありたいものです。そのためにはトイレ清掃を清掃業者に頼むのは、たいへんメリットのあることだとご理解いただけたでしょう。あなたもきれいで快適なトイレのあるオフィスを実現してみてください。

兵庫県神戸市・明石市で清掃サービスを手がける「パイオニアサービス」は、街のお掃除屋さんとしてこれまで多くのお客様のご満足をいただいていきました。トイレの清掃業者をお考えでしたら、ぜひとも一度ご相談ください。清掃サービスを通じて、きれいで快適な環境をお届けいたします。

ページ上部へ